実力派クリエイターが集結したセガの完全新作RPGがニンテンドーDSに登場します。
ワールド・デストラクション
http://wd.sega.jp/
2008年夏発売予定
価格未定
ファンタジーRPG
ニンテンドーDS
http://www.jeux-france.com/images0_4_26414.html
World Destruction -ワールド・デストラクション-
公式コミュニティ
仮登録するとオリジナル壁紙をもらえます。
https://wd.sega.jp/community/pre_register.php

メンバーにはメンバー限定のメルマガで、ゲーム、マンガ、アニメで展開される「ワールド・デストラクション」情報をいち早くお届けします。
メンバー専用サイトでは、メンバー同士が集まれる BBSなどをご用意。
さらに、お得なプレゼントやイベント情報も。
今、会員登録するとオリジナル壁紙をプレゼント。
本登録は6月頃を予定しています。乞うご期待!
ワールド・デストラクション
http://wd.sega.jp/
2008年夏発売予定
価格未定
ファンタジーRPG
ニンテンドーDS
http://www.jeux-france.com/images0_4_26414.html
World Destruction -ワールド・デストラクション-
公式コミュニティ
仮登録するとオリジナル壁紙をもらえます。
https://wd.sega.jp/community/pre_register.php

メンバーにはメンバー限定のメルマガで、ゲーム、マンガ、アニメで展開される「ワールド・デストラクション」情報をいち早くお届けします。
メンバー専用サイトでは、メンバー同士が集まれる BBSなどをご用意。
さらに、お得なプレゼントやイベント情報も。
今、会員登録するとオリジナル壁紙をプレゼント。
本登録は6月頃を予定しています。乞うご期待!
モノリスソフト開発『Disaster: Day of Crisis』が7月3日発売に決定!

MONOLITH
-----------------------------------------------------
任天堂は業者向け説明会などで今後のラインナップについて一部明らかにしました。
Wiiではモノリスソフトが開発する災害をテーマにしたアドベンチャーゲーム『Disaster: Day of Crisis』が7月3日に決定しました。また、Miiを使ったプレイも可能なマリオの野球ゲーム『スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール』が6月19日に、アクション要素の強まった人気シリーズ最新作『突撃ファミコンウォーズVS』が5月15日にいずれも発売になります。
ニンテンドーDSでは久々に発売されるシリーズ最新作『ヘラクレスの栄光~魂の証明』が5月22日に、Wi-Fiに対応しJASRAC登録曲であれば作成した曲の登録や、追加曲のDLにも対応した期待の『大合奏!バンドブラザーズDX』が6月26日に決定しています。
『大乱闘スマッシュブラザーズX』『マリオカートWii』といったタイトルの次にも期待できる作品が多く続きそうですね。
http://www.inside-games.jp/news/283/28350.html
(iNSIDE : Nintendo様)
-----------------------------------------------------

MONOLITH
-----------------------------------------------------
任天堂は業者向け説明会などで今後のラインナップについて一部明らかにしました。
Wiiではモノリスソフトが開発する災害をテーマにしたアドベンチャーゲーム『Disaster: Day of Crisis』が7月3日に決定しました。また、Miiを使ったプレイも可能なマリオの野球ゲーム『スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール』が6月19日に、アクション要素の強まった人気シリーズ最新作『突撃ファミコンウォーズVS』が5月15日にいずれも発売になります。
ニンテンドーDSでは久々に発売されるシリーズ最新作『ヘラクレスの栄光~魂の証明』が5月22日に、Wi-Fiに対応しJASRAC登録曲であれば作成した曲の登録や、追加曲のDLにも対応した期待の『大合奏!バンドブラザーズDX』が6月26日に決定しています。
『大乱闘スマッシュブラザーズX』『マリオカートWii』といったタイトルの次にも期待できる作品が多く続きそうですね。
http://www.inside-games.jp/news/283/28350.html
(iNSIDE : Nintendo様)
-----------------------------------------------------
ファイナルファンタジー ヴェルサスXIIIの楽曲も収録
下村陽子ベストアルバムの詳細が発表
『drammatica -The Very Best of Yoko Shimomura-』の公式サイトはこちら
01. Legend of Mana ~Title Theme~
『聖剣伝説 Legend of Mana』
02. Take the Offensive
『フロントミッション』
03. Destati
『キングダムハーツ』シリーズ
04. ホームタウン ドミナ
『聖剣伝説 Legend of Mana』
05. 鳥児在天空飛翔 魚児在河里游泳
『ライブ・ア・ライブ』
06. 古の勇者達へ ~Opening Theme from HEROES of MANA~
『聖剣伝説 HEROES of MANA』
07. Twinkle Twinkle Holidays
『キングダムハーツ』シリーズ
08. Tango Appassionata ~その心のままに~
『聖剣伝説 HEROES of MANA』
09. 彩りの大地
『聖剣伝説 Legend of Mana』
10. Forgotten Wings ~忘れられた翼~
『ライブ・ア・ライブ』
11. The 13th Anthology
『キングダムハーツ』シリーズ
12. Manifold Irons
『フロントミッション』
13. 滅びし煌きの都市
『聖剣伝説 Legend of Mana』
14. The Other Promise
『キングダムハーツ』シリーズ
15. 風が教えてくれた物語 ~Ending Theme from HEROES of MANA~
『聖剣伝説 HEROES of MANA』
16. Somnus
『ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII』
THE BLACK MAGESIII Darkness and Starlight
下村陽子ベストアルバムの詳細が発表
『drammatica -The Very Best of Yoko Shimomura-』の公式サイトはこちら
01. Legend of Mana ~Title Theme~
『聖剣伝説 Legend of Mana』
02. Take the Offensive
『フロントミッション』
03. Destati
『キングダムハーツ』シリーズ
04. ホームタウン ドミナ
『聖剣伝説 Legend of Mana』
05. 鳥児在天空飛翔 魚児在河里游泳
『ライブ・ア・ライブ』
06. 古の勇者達へ ~Opening Theme from HEROES of MANA~
『聖剣伝説 HEROES of MANA』
07. Twinkle Twinkle Holidays
『キングダムハーツ』シリーズ
08. Tango Appassionata ~その心のままに~
『聖剣伝説 HEROES of MANA』
09. 彩りの大地
『聖剣伝説 Legend of Mana』
10. Forgotten Wings ~忘れられた翼~
『ライブ・ア・ライブ』
11. The 13th Anthology
『キングダムハーツ』シリーズ
12. Manifold Irons
『フロントミッション』
13. 滅びし煌きの都市
『聖剣伝説 Legend of Mana』
14. The Other Promise
『キングダムハーツ』シリーズ
15. 風が教えてくれた物語 ~Ending Theme from HEROES of MANA~
『聖剣伝説 HEROES of MANA』
16. Somnus
『ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII』
THE BLACK MAGESIII Darkness and Starlight
1998年2月11日にゼノギアスがプレイステーションソフトとして発売され今日で10周年を迎えました。
ゼノギアスファンサイトなどでは様々なイベントが開催されています。
Xeno 10th!!
オンラインアンソロジー公開
http://xeno10.x0.com/xeno10/
ゼノギアス&ゼノサーガ only event 『XenoX』
ゼノギアス&ゼノサーガシリーズ オンリーイベント
http://xenox.noor.jp/
ゼノギアスファンサイトなどでは様々なイベントが開催されています。
Xeno 10th!!
オンラインアンソロジー公開
http://xeno10.x0.com/xeno10/
ゼノギアス&ゼノサーガ only event 『XenoX』
ゼノギアス&ゼノサーガシリーズ オンリーイベント
http://xenox.noor.jp/
ファミ通2月15日増刊号の特集『読者が選ぶ未来に伝えたいゲーム大発表』でゼノギアスが27位を獲得しました。
紹介文
随所にアニメーションムービーが挿入されるRPG。人間だけでなくギア(ロボット)搭乗時の移動と戦闘があるのが特徴。SFの世界観に、哲学的な用語も多く登場し、重厚な物語がくり広げられた。「謎が謎を呼ぶストーリーがよかった」という物語への意見とともに、リメイクを望む声が多かった。
DISC2の展開は賛否両論
DISC2では要所要所の展開が、キャラクターの独白で進んだ。「文章ばかりで残念」という意見もあれば「物語をうまく表している」という意見も。
PS ゼノギアス(スクウェア・エニックス)
27位 51票
1998年2月11日発売/RPG
紹介文
随所にアニメーションムービーが挿入されるRPG。人間だけでなくギア(ロボット)搭乗時の移動と戦闘があるのが特徴。SFの世界観に、哲学的な用語も多く登場し、重厚な物語がくり広げられた。「謎が謎を呼ぶストーリーがよかった」という物語への意見とともに、リメイクを望む声が多かった。
DISC2の展開は賛否両論
DISC2では要所要所の展開が、キャラクターの独白で進んだ。「文章ばかりで残念」という意見もあれば「物語をうまく表している」という意見も。
PS ゼノギアス(スクウェア・エニックス)
27位 51票
1998年2月11日発売/RPG