Re: ホームページ作成

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

?? Re: ホームページ作成

msg# 1.2.2.1.1.1.1.2.1.1.1.1
depth:
11
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2004/7/2 0:16
ゲスト 
一般的には、画像処理ソフトを利用して、絵を描いたり文字を加工したりして作ったりしますね。
WindowsでもMacでも、簡単な画像エディタツールが入っていると思いますので、それを利用されてもいいのですが、正直言ってあまり使い勝手がよくないので、窓の杜やvector等のフリーツール配布サイトで画像処理用のソフトをダウンロードして使われた方がよいでしょう。
(本格的にイラスト処理orフォトレタッチをされるのでしたら、市販のソフトを購入されてもいいですが……何分高いですしね)
もし、その手のソフトを既にお持ちなら、それをお使い下さい。

バナー画像は一般的に縦40pixcel(ピクセル)×横200pixcel
小さめサイズの標準は縦88pixcel×横31pixcelが主流です。
必ずこれにしなくてはならないという訳ではないですが、
他のサイトにリンクを貼ってもらう事を考えると、このサイズで作るのが無難ですね。
(エイヴィヒカイトさんみたいにいろんなサイズを作られても勿論結構ですよ
上記サイズに合わせて画像キャンパスを設定します。
解像度を要求してくるソフトもあるかもしれませんが、
これは高ければ高いほど精緻なイラストが描けます。
但し、あまり細かくするとファイル自体が重くなって、
ISDN以下のナローバンドユーザには負担になってしまうので
注意が必要です。
作成時には600dpi/inchくらいでも構いませんが、
最終的には72dpi/inchまで落としてください。
(解像度設定が必要なソフトには必ず変換コマンドがあります)

後は、ご自身が作りたいようにバナーの形を整えるわけですが、
最終的に出来上がったものを保存するとき、
ネットで表示できる三種類の形式の中から、ご自身の作られたバナーに合った形式を選んで保存してください。

GIF:使用した色数が216色以下の場合にオススメです。グラデーション等が入っていると向きません。
単色べた塗りバナーだと、一番ファイルサイズが軽くなります。
JPG:デジカメの写真画像用に使われるファイル形式で、グラデーション等を利用されているならこの形式がオススメです。
ややファイルサイズが重いのと、何度も保存しているうちに劣化していってしまう(絵がぼやけてしまう)ので、「これで完成!」という時でないと保存しない方がいいです。
PNG:JPGのように多くの色が使えつつ、GIFのように軽く画像劣化がないのが特色ですが、古いブラウザでは対応していないため、表示できない場合があります。……最近は殆ど平気ですけどね。不安なら、別にGIF版も作っておくことをオススメします。

以上、OSに依存せず必要最低限の事を……と思ったのですが、大分長くなってしまいましたね。
もし具体的な点に関して何かありましたら、ご使用のOSとソフト名とをお教え頂ければ、出来る限りでアドバイスさせていただきますので、頑張ってくださいね。

  条件検索へ