Re: ゼノサーガエピソード4の予想
投稿ツリー
- 
	
 ゼノサーガエピソード4の予想	(ryou, 2006/10/9 14:01)
	
	- 
	
 Re: ゼノサーガエピソード4の予想	(ゲスト, 2006/10/10 18:12)
	
 - 
	
 Re: ゼノサーガエピソード4の予想	(ゲスト, 2006/10/11 13:42)
	
	- 
	
 Re: ゼノサーガエピソード4の予想	(ゲスト, 2006/10/30 22:58)
	
	- 
	
 Re: ゼノサーガエピソード4の予想	(ゲスト, 2006/10/31 17:01)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
ゲスト 
	
高橋氏、光田氏、加藤氏、田中氏の作るものであってほしい。
反対に、正直もうモノリスは作らなくていいよと思う。
EP3はまぁまぁ良かったとは言え、それでもモノリスに対する悪いイメージを拭い去るほどのものではなかった自分がいるのは確か。
EP3もクリアしてからしばらく経って、冷静になって考えると最近ますますそう感じる。
RPGとしてももう飽きたし。なんかもういいや、と。
製作スタイルもWeb2.0の時代でもまだまだ古臭い手法でやってるしで、
(クライアントのオーダー→社内の二流、三流クリエイターは言われるがままに製作orオーダーの昇華→プロモ等の広告メディアを流せば売れるだろう)
今までと同じような作りならもうゼノは卒業します。
プラットフォームがPS3なら買いません。というか買えません。
反対に、正直もうモノリスは作らなくていいよと思う。
EP3はまぁまぁ良かったとは言え、それでもモノリスに対する悪いイメージを拭い去るほどのものではなかった自分がいるのは確か。
EP3もクリアしてからしばらく経って、冷静になって考えると最近ますますそう感じる。
RPGとしてももう飽きたし。なんかもういいや、と。
製作スタイルもWeb2.0の時代でもまだまだ古臭い手法でやってるしで、
(クライアントのオーダー→社内の二流、三流クリエイターは言われるがままに製作orオーダーの昇華→プロモ等の広告メディアを流せば売れるだろう)
今までと同じような作りならもうゼノは卒業します。
プラットフォームがPS3なら買いません。というか買えません。
![ゼノギアス、ゼノサーガ、ゼノブレイド情報サイト [ewigkeit]](https://xenoonlinelegacy.com/themes/d3forum/images/logo.gif)


