(徹底研究!日本のSFカルチャー)を見た感想を書くスレッド

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2004/6/19 16:43
ゲスト 
ゲストの 「banhou」さんからの投稿です。---

ちょっとはやいですが、XENOSAGA.JPにあった
引用:
徹底研究!日本のSFカルチャー ~クリエーターの描く未来予想図~
テレビ朝日(関東地区)
6月19日 25:40~26:10
BS朝日(全国)
6月20日 24:30~25:00
6月19日 15:00~15:30(再放送)
『日本のコミックやアニメ、そしてゲームといった文化の中の「未来を描く」という部分に焦点を当てた特別番組です。この番組の中で、ゼノサーガが「未来を描いているゲームソフト」の代表作として、取材映像なども交えながら大きく紹介されています!』
の感想スレッドを作っておこうと思います。中には見れない人もいるでしょうから。このサイトでは何人くらいのかたが見るのでしょう?ちなみに、自分も録画して見ようと思っています。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2004/6/19 22:07
soiriar5  長老 居住地: すべてにおいて謎…!?  投稿数: 123
感想というのとは無関係で申し訳ないのですが、新たにスレッドたてるよりコチラに書き込みされた方がいいかな、と思ったので書かせて頂きますね。

私は残念ながら見られないです。
理由は………田舎~~…!!!(笑)

それなのでみなさんのご感想を拝見しながらどんなだったのか
是非知りたいですね~。
すごいですよね。テレビで特集してくれるなんて。
しかも代表作としてですか。
確実に注目が上がってるということが実感できて嬉しい限りです♪


………みたいな

--
◆◇soiriar5◇◆

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/6/20 2:22
tadsks  BBS MASTER   投稿数: 226
番組を見終わった所ですが、特に進出の画像は放送されませんでしたね。(ちょっと残念。
ゼノサーガの放送時間としては、約7・8分といった所でしょうか。

EP1の紹介と、ファミ通PS2の編集者と、EP2エグゼクティブプロデューサーの杉浦氏へのインタビュー、EP2の既出のトレーラーがありましたが、これといって気になる点は感じられませんでした。(読みが甘い…?

番組全体としては、結構楽しく見る事は出来ましたね。

--
                     - t a d s k s -
                                    HERE THE FUTURE ?

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2004/6/20 2:27
ゲスト 
ゲストの 「kupido」さんからの投稿です。---

見ました。

これはそもそもゼノサーガの紹介番組ではなくて、日本のSFがどの
ような動きをしてきたのかを、過去の作品を振り返って見てみよう
という番組でしたね。

前半は鉄腕アトムとかガンダムとか、日本のSFの原点と言える作品
を紹介してました。

後半にゼノサーガ。北米版のCM(エピ1)がチョロっと入ってたり
してました。まあ後は、数秒だけなんだけど見たことの無いシーン
があったような気がします…。あれ?僕だけ?
「化け物のくせに…」
とか言ってるシーンなんですが。

…まあそれはともかく、見る価値はアリかな。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/6/20 7:48
abata  一人前 居住地: ロストエルサレムは消えてもなくならないサザビーズ  投稿数: 96
やっと今見ました。
前半はようするに、鉄腕アトムから始まった日本SFアニメが夢探求型から除々にキャラクター内面を掘り下げていく自己追求型に変わっていった話とか、日本アニメがCGを駆使して芸術的な域まで達したよ、という話でした。個人的には高橋良輔監督がアトムの制作に携わっていたと聞いて、「ああ、やっぱり日本アニメはまだ手塚治虫の直接的な影響かにあるんだな」と思いました。あとアメリカのショップにちゃんと「コゲどんぼ」と書いてあったのにはちょっとびっくり。僕だって最近まで「コゲとんぼ」と勘違いしていたのに
後半はゼノサーガの紹介でした。映像自体は既出のものだったのでたいしたことなかったですが、僕が気になったのは杉浦エグゼクティブプロデューサーの「人類は一度滅んでいて、四千年後の彼らがわたし達人類とは別の人類なのかもしれない(という感じの台詞)」でした。ゼノギアスからの引用だったといえばそれまでですが、彼のこの台詞がどこまでを含んでいるかは謎です。
  条件検索へ