リアル感
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- リアル感 (tikyuugi, 2005/8/21 14:05)
- Re:MOMO (ゲスト, 2005/8/21 14:42)
- >「個性をすてないで」さん ごめんなさい。題を変えました。 (tikyuugi, 2005/8/21 16:53)
- Re: リアル感 (axl, 2005/8/23 7:43)
- Re: リアル感 (tikyuugi, 2005/8/23 9:43)
- Re: リアル感 (ゲスト, 2005/8/23 18:50)
- Re: リアル感 (tikyuugi, 2005/8/23 23:06)
- Re: リアル感 (ゲスト, 2005/8/23 23:23)
- Re: リアル感 (ゲスト, 2005/8/24 0:31)
- Re: リアル感 (ゲスト, 2005/8/24 7:11)
tikyuugi
投稿数: 6
私はゼノギアスからファンをやらしてもらってるのですが、
その当時から高橋氏の壮大な世界観、
光田氏のとても一言で表しきれないほど深い曲、
田中氏の物語にマッチしたキャラデザインが大好きでした。
EpisodeIの発売当初ギアスでのあの感動を期待できるのだろうかと
結構深刻にあのリアルムービーを捉えていたのですが
プレイしているうちに全然違和感を覚えなくなり
むしろどんどんキャラに愛着を持つようになっていきました。
(MOMOなんてもう可愛くて仕方なかった。
いや、マジでKOS-MOSのあの独特な無表情とか
MOMOのCVと合った仕草なんかには萌えました(笑
そしてEpisodeIIなわけですが・・・。
せめて三軸だけでも残しておくべきだったのではないかと・・・。
(この辺りは大人の都合というやつなのかもしれませんが、それにしても・・・。
ほんとにEpisodeIエンディング直後のエルザで何があった?って感じです。
KOS-MOSって改造されましたっけって感じじゃないですか?
というか、なんなのでしょうか。このリアル化傾向は。
個人的にはキャラのリアルさには拘らないつもりなので、
アニメっぽくても文句はないのですが。
そういうのって私だけですか?
その当時から高橋氏の壮大な世界観、
光田氏のとても一言で表しきれないほど深い曲、
田中氏の物語にマッチしたキャラデザインが大好きでした。
EpisodeIの発売当初ギアスでのあの感動を期待できるのだろうかと
結構深刻にあのリアルムービーを捉えていたのですが
プレイしているうちに全然違和感を覚えなくなり
むしろどんどんキャラに愛着を持つようになっていきました。
(MOMOなんてもう可愛くて仕方なかった。
いや、マジでKOS-MOSのあの独特な無表情とか
MOMOのCVと合った仕草なんかには萌えました(笑
そしてEpisodeIIなわけですが・・・。
せめて三軸だけでも残しておくべきだったのではないかと・・・。
(この辺りは大人の都合というやつなのかもしれませんが、それにしても・・・。
ほんとにEpisodeIエンディング直後のエルザで何があった?って感じです。
KOS-MOSって改造されましたっけって感じじゃないですか?
というか、なんなのでしょうか。このリアル化傾向は。
個人的にはキャラのリアルさには拘らないつもりなので、
アニメっぽくても文句はないのですが。
そういうのって私だけですか?
Re:MOMO
msg# 1.1
ゲスト
ゲストの 「個性をすてないで」さんからの投稿です。---
そうですよね、私も同じ思いです。
リアルな設定にするのであれば、別のソフトにするべきでした。
EP2を買う人は、EP1が気に入った人です。
連続ものですから、EP1が嫌いでEP2を買う人は稀です。
つまり、EP2を買う人はEP1の「ファン」なんですよ。
そこでキャラクターのコンセプトを変えてしまうのは、
言葉が悪くなりますが裏切りに近いと思います。
MOMOもCOSMOSもよかった。
あの愛着のあるキャラクターが、EP2を開始した途端に別人です。
私は悲しくなりましたよ。初めてストーリー以外の部分で泣きました。
そうですよね、私も同じ思いです。
リアルな設定にするのであれば、別のソフトにするべきでした。
EP2を買う人は、EP1が気に入った人です。
連続ものですから、EP1が嫌いでEP2を買う人は稀です。
つまり、EP2を買う人はEP1の「ファン」なんですよ。
そこでキャラクターのコンセプトを変えてしまうのは、
言葉が悪くなりますが裏切りに近いと思います。
MOMOもCOSMOSもよかった。
あの愛着のあるキャラクターが、EP2を開始した途端に別人です。
私は悲しくなりましたよ。初めてストーリー以外の部分で泣きました。
tikyuugi
投稿数: 6
そうですよね。
大好きな物語だけにユーザーの知らないところで
根幹を揺るがすキャスト変更は勘弁して欲しいですよね。
確かに商品として物語を作っているのだからスタッフが
変わってしまうのもしょうがないところがあるのでしょうが。
ゼノシリーズでだけは実験みたいな事はして欲しくなかったです。
プレイヤーにとっては成功も失敗もなく、ただ右往左往するしかないのですから。
でも、私はこのシリーズはこんなところで終わってしまうほど
貧弱なシリーズではないと思いますし、魅力のあるキャラもいて
やっぱり根っこの部分ですばらしい世界観が息づいていると思うので
全然見捨てるつもりはありません。
私はいつまでもゼノファンです。
(惚気ですがw
大好きな物語だけにユーザーの知らないところで
根幹を揺るがすキャスト変更は勘弁して欲しいですよね。
確かに商品として物語を作っているのだからスタッフが
変わってしまうのもしょうがないところがあるのでしょうが。
ゼノシリーズでだけは実験みたいな事はして欲しくなかったです。
プレイヤーにとっては成功も失敗もなく、ただ右往左往するしかないのですから。
でも、私はこのシリーズはこんなところで終わってしまうほど
貧弱なシリーズではないと思いますし、魅力のあるキャラもいて
やっぱり根っこの部分ですばらしい世界観が息づいていると思うので
全然見捨てるつもりはありません。
私はいつまでもゼノファンです。
(惚気ですがw
axl
投稿数: 3
引用:
全くもって同じ意見です。個人的意見で追加すると石垣氏のメカニックデザインも大好きでした。あれを今のCG技術ですると考えると興奮が止まりません
サーガではギアスほどかっこいいと思うものはありませんが・・・
今から書くことは違うスレにも同じような内容で書いてあってすいませんが・・・
個人的にはEP2のリアルになったほうが好きです。まぁみんな色々な意見があると思います、たしかにあそこまで変化があるとEP1に思い入れや愛着がある方は受け入れにくいかもしれませんね・・・私はEP2のほうが好きなのでぜんぜん問題とかにも考えてなかったんですが、EP1が好きな人からすれば大問題なんでしょうね。
まぁユーザー側の文句のない作品を作るのは無理でしょうが、次回作(なんかでるのかも怪しいですが・・・)はできるだけユーザーから色々文句のいわれないような作品であるといいですね
tikyuugiさんは書きました:
私はゼノギアスからファンをやらしてもらってるのですが、
その当時から高橋氏の壮大な世界観、
光田氏のとても一言で表しきれないほど深い曲、
田中氏の物語にマッチしたキャラデザインが大好きでした。
全くもって同じ意見です。個人的意見で追加すると石垣氏のメカニックデザインも大好きでした。あれを今のCG技術ですると考えると興奮が止まりません
サーガではギアスほどかっこいいと思うものはありませんが・・・
今から書くことは違うスレにも同じような内容で書いてあってすいませんが・・・
個人的にはEP2のリアルになったほうが好きです。まぁみんな色々な意見があると思います、たしかにあそこまで変化があるとEP1に思い入れや愛着がある方は受け入れにくいかもしれませんね・・・私はEP2のほうが好きなのでぜんぜん問題とかにも考えてなかったんですが、EP1が好きな人からすれば大問題なんでしょうね。
まぁユーザー側の文句のない作品を作るのは無理でしょうが、次回作(なんかでるのかも怪しいですが・・・)はできるだけユーザーから色々文句のいわれないような作品であるといいですね
tikyuugi
投稿数: 6
返信ありがとうございます。
そうですよね。結局のトコロ、シリーズを愛する気持ちは皆さん一緒だと思います。(ただ少しだけリアルを追求する気持ちとズレちゃった人もいるというだけのことなんでしょうね。
私としても、(ゼノサーガをゼノシリーズ全体の一部だと捉えているので)ギアスやEpIとは少し毛色の違ったEpIIに戸惑ってしまっただけだと思いますし。(田中氏のキャラデザイン意外の面でも、アベルとかネピリムとか本筋に関わるような登場人物の存在感が薄く、謎が多く残されてしまうのでは?というちょっとした猜疑心に捕らわれてしまいました。
次回作では(キャラデザインに関しては皆さんいろいろな意見があると思うのですが)このシリーズ特有の深さで再び魅せてくれることと信じています。(その深さの表現の仕方こそモノリスソフトさんの腕の見せ所ではないでしょうか?
もちろん、ギアのようにカッコイイ機体が出てくるとなお嬉しいです。
そうですよね。結局のトコロ、シリーズを愛する気持ちは皆さん一緒だと思います。(ただ少しだけリアルを追求する気持ちとズレちゃった人もいるというだけのことなんでしょうね。
私としても、(ゼノサーガをゼノシリーズ全体の一部だと捉えているので)ギアスやEpIとは少し毛色の違ったEpIIに戸惑ってしまっただけだと思いますし。(田中氏のキャラデザイン意外の面でも、アベルとかネピリムとか本筋に関わるような登場人物の存在感が薄く、謎が多く残されてしまうのでは?というちょっとした猜疑心に捕らわれてしまいました。
次回作では(キャラデザインに関しては皆さんいろいろな意見があると思うのですが)このシリーズ特有の深さで再び魅せてくれることと信じています。(その深さの表現の仕方こそモノリスソフトさんの腕の見せ所ではないでしょうか?
もちろん、ギアのようにカッコイイ機体が出てくるとなお嬉しいです。
Re: リアル感
msg# 1.3
ゲスト
ゲストの 「ゲスト」さんからの投稿です。---
多くの方が非難されているのは、
EP1のキャラコンセプトを放棄しているという点です。
リアル化の好み以前の問題としてです。
例えば、
シオンの幼さの残った容姿や、
コスモスの人間より人間らしい所作、などですが、
これらは高橋監督や田中さんが物語の根幹のファクターとして練って作り上げていた大きな意味のあるものです。
EP2のパーフェクト美女のシオンや、
いかにもアンドロイド然としたコスモスにそれらが受け継がれていたでしょうか。
EP1のコンセプトを踏まえた上でのデザイン変更なら、
好き嫌いは出たとしてもここまで非難される事はなかった。
問題の幹はリアル化やアニメ調などの枝葉ではない部分だと思います。
多くの方が非難されているのは、
EP1のキャラコンセプトを放棄しているという点です。
リアル化の好み以前の問題としてです。
例えば、
シオンの幼さの残った容姿や、
コスモスの人間より人間らしい所作、などですが、
これらは高橋監督や田中さんが物語の根幹のファクターとして練って作り上げていた大きな意味のあるものです。
EP2のパーフェクト美女のシオンや、
いかにもアンドロイド然としたコスモスにそれらが受け継がれていたでしょうか。
EP1のコンセプトを踏まえた上でのデザイン変更なら、
好き嫌いは出たとしてもここまで非難される事はなかった。
問題の幹はリアル化やアニメ調などの枝葉ではない部分だと思います。
tikyuugi
投稿数: 6
返信ありがとうございます。
なるほど。
容姿以前にキャラの芯に根付いている、いわばそのキャラを定義していたファクターの方が重要ですよね。
私はそれが単にリアル化によって伝わってこないだけかなと判断していたのですが、そもそもコンセプト自体切り替えていたのですね。
だとしたら、何故モノリスさんは敢えてコンセプトを切り替えたのかがどうしても解せません。そんなにEpIのキャラコンセプトに文句があった人は多くないと思っているのですが。(単にファンの声が伝わっていないだけのことなのでしょうか?
なるほど。
容姿以前にキャラの芯に根付いている、いわばそのキャラを定義していたファクターの方が重要ですよね。
私はそれが単にリアル化によって伝わってこないだけかなと判断していたのですが、そもそもコンセプト自体切り替えていたのですね。
だとしたら、何故モノリスさんは敢えてコンセプトを切り替えたのかがどうしても解せません。そんなにEpIのキャラコンセプトに文句があった人は多くないと思っているのですが。(単にファンの声が伝わっていないだけのことなのでしょうか?
Re: リアル感
msg# 1.3.1.1
ゲスト
ゲストの 「ゲスト」さんからの投稿です。---
EP2での方針の変え方は解せない事ばかりです。
ファンでもちょっと考えたらおかしいと思う大事な部分が、
げっそり削ぎ落とされていますからね。
三本柱だけでなくギアスから支えてきた熟練スタッフがほとんど辞めていたり、
本来中心にいるべき筈の高橋監督が名前だけの監修になっていたりと、
モノリスソフト内部での大人の事情が背景にあるとも言われていますが、
ファンからしたら本当にユーザーの事を考えているのですか?と言いたくなりますね。
EP2での方針の変え方は解せない事ばかりです。
ファンでもちょっと考えたらおかしいと思う大事な部分が、
げっそり削ぎ落とされていますからね。
三本柱だけでなくギアスから支えてきた熟練スタッフがほとんど辞めていたり、
本来中心にいるべき筈の高橋監督が名前だけの監修になっていたりと、
モノリスソフト内部での大人の事情が背景にあるとも言われていますが、
ファンからしたら本当にユーザーの事を考えているのですか?と言いたくなりますね。
Re: リアル感
msg# 1.3.1.1.1
ゲスト
こういう言い方をするとちょっとどうかとは思うんですが、ゼノシリーズの原点とも言えるゼノギアスは(ある意味で)ユーザーのことを考えているのか?と思わず問いたくなるような作品であると私は捉えています。(確かに、あのゲームはファンをより分けたとも言えるかもしれません。
しかし、かのゲーム(そして続いたEpI)からは作品の深いところまで付き合ったファンの心を離さず、やさしく抱擁するに余りある作品自体の(もちろんあらゆる面からの)魅力とスタッフのファンへの誠意を感じることが出来ました。私は作品の魅力と、制作スタッフのファン層を選ぶことさえためらわない熱意にシリーズの未来を見たものです。(設定資料のつくりこみ方を見て頂くとわかっていただけるはずです。
EpIIからは感じないとは言いません。もちろんキャラを外見から魅せようというねらいは理解できますし、大人の事情というやつも汲み取らなければならないのでしょうがもう少し、もう少しだけでいいですからファンに誠意を見せて欲しかったです。
こういう言い方はやはりまずいですかね?
なんか、ほんとに偉そうでごめんなさい。でもこれが、私の本心です。
しかし、かのゲーム(そして続いたEpI)からは作品の深いところまで付き合ったファンの心を離さず、やさしく抱擁するに余りある作品自体の(もちろんあらゆる面からの)魅力とスタッフのファンへの誠意を感じることが出来ました。私は作品の魅力と、制作スタッフのファン層を選ぶことさえためらわない熱意にシリーズの未来を見たものです。(設定資料のつくりこみ方を見て頂くとわかっていただけるはずです。
EpIIからは感じないとは言いません。もちろんキャラを外見から魅せようというねらいは理解できますし、大人の事情というやつも汲み取らなければならないのでしょうがもう少し、もう少しだけでいいですからファンに誠意を見せて欲しかったです。
こういう言い方はやはりまずいですかね?
なんか、ほんとに偉そうでごめんなさい。でもこれが、私の本心です。
Re: リアル感
msg# 1.3.1.1.1.1
ゲスト
ゲストの 「ゲスト」さんからの投稿です。---
いえ、優しすぎるくらいですよw
>制作スタッフのファン層を選ぶことさえためらわない熱意
ここですよね。私もそこに惹かれました。
EP2では逆に、派手に・分かりやすく・より多くの人に~、が狙いだったみたいですが、複雑でオタク的な要素が魅力でもあるゼノをそのベクトルに向けてしまったのがどうだったのかと。
EP2スタッフのコメントでは、
リアルよりにした事で表現力が増した、ビジュアル的に進化した、
というのを見ますが、何の為の映像表現なのかという根本的な部分が欠けていたのでは。
何の為かは、もちろん高橋監督の世界・物語を表現する為ですが、その高橋監督が表現したかった物語にセクシーでボディコンなシオンや重機械の置物のようなコスモスがいたのかと…。
EP3ではお願いですから今一度、設定資料集(それこそ高橋監督が直接作成されたものもあるでしょうし)などに目を通して欲しいですね。
いえ、優しすぎるくらいですよw
>制作スタッフのファン層を選ぶことさえためらわない熱意
ここですよね。私もそこに惹かれました。
EP2では逆に、派手に・分かりやすく・より多くの人に~、が狙いだったみたいですが、複雑でオタク的な要素が魅力でもあるゼノをそのベクトルに向けてしまったのがどうだったのかと。
EP2スタッフのコメントでは、
リアルよりにした事で表現力が増した、ビジュアル的に進化した、
というのを見ますが、何の為の映像表現なのかという根本的な部分が欠けていたのでは。
何の為かは、もちろん高橋監督の世界・物語を表現する為ですが、その高橋監督が表現したかった物語にセクシーでボディコンなシオンや重機械の置物のようなコスモスがいたのかと…。
EP3ではお願いですから今一度、設定資料集(それこそ高橋監督が直接作成されたものもあるでしょうし)などに目を通して欲しいですね。