エピソード2の音楽
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/1 12:18)
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/1 22:01)
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/1 22:23)
- Re: エピソード2の音楽 (Albel, 2004/8/1 23:17)
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/3 5:42)
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/3 18:10)
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/5 19:46)
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/7 1:32)
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/7 1:34)
- Re: エピソード2の音楽 (ゲスト, 2004/8/7 2:00)
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2
ゲスト
ゲストの 「エーデル」さんからの投稿です。---
ほとんどのゼノサーガ関連の掲示板で叫ばれていて、梶浦氏のHPにも飛び火した音楽の不評は、もはや賛否両論の次元を超えてますよ。もちろんどちらかが極端に少数であっても両論は成立します。でもあれは酷い、未来を意識したユーロビートであってもシナリオが重厚なんですからミスマッチなのは当然。音楽がシナリオに追いついてません。まぁ音楽にはとんでもないブーイングが飛び交ってますから次回作ではさすがに改善されるでしょう。
ほとんどのゼノサーガ関連の掲示板で叫ばれていて、梶浦氏のHPにも飛び火した音楽の不評は、もはや賛否両論の次元を超えてますよ。もちろんどちらかが極端に少数であっても両論は成立します。でもあれは酷い、未来を意識したユーロビートであってもシナリオが重厚なんですからミスマッチなのは当然。音楽がシナリオに追いついてません。まぁ音楽にはとんでもないブーイングが飛び交ってますから次回作ではさすがに改善されるでしょう。
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2.1
ゲスト
ゲストの 「晴」さんからの投稿です。---
今回梶浦氏の曲がこんなにブーイング浴びたのは梶浦氏の曲が場に合わない曲だから、というより細川氏の原因の方が大きい気がします。
掲示板では梶浦氏の事が多々話題になってるのですが、梶浦氏はムービーシーンの曲だけでポリゴン劇(最後のジュニアとモモの会話シーン、シオンとケビンの会話シーン等)を担当しているのは細川氏なわけです。
ムービーの曲も全て良い曲というわけではありませんが、こんな罵声を浴びるほど出来は悪くなかったと思います。しかしポリゴン劇の曲のせいでムービーの曲の質まで下がってしまっている、と自分は思いました。
なのに細川氏はあんま罵声浴びてないのを見ると、少し梶浦氏がかわいそうになってきます・・・
今回梶浦氏の曲がこんなにブーイング浴びたのは梶浦氏の曲が場に合わない曲だから、というより細川氏の原因の方が大きい気がします。
掲示板では梶浦氏の事が多々話題になってるのですが、梶浦氏はムービーシーンの曲だけでポリゴン劇(最後のジュニアとモモの会話シーン、シオンとケビンの会話シーン等)を担当しているのは細川氏なわけです。
ムービーの曲も全て良い曲というわけではありませんが、こんな罵声を浴びるほど出来は悪くなかったと思います。しかしポリゴン劇の曲のせいでムービーの曲の質まで下がってしまっている、と自分は思いました。
なのに細川氏はあんま罵声浴びてないのを見ると、少し梶浦氏がかわいそうになってきます・・・
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2.1.1
ゲスト
ゲストの 「ゲスト」さんからの投稿です。---
引用:
エピ2は製作発表時から、音楽に関しては梶浦さんを売りに…というか全面的に押し出した宣伝をしていたように思います。
その流れといいますか…私自身、最初は全ての音楽を梶浦さんが手がけていらっしゃると思ってましたし、複数人の方で作られていると知っても、やはりリーダーといいますか…音楽製作の代表は梶浦さんといったイメージがありました。
多分、そういうイメージを持たれている方は多いのではないでしょうか?梶浦さんが特に批判されるのはその辺が原因なのではと思っています。
かくいう私ですが、総合的に考えてエピ2の音楽はいただけません(苦笑)
引用:
ゲストさんは書きました:
ゲストの 「晴」さんからの投稿です。---
今回梶浦氏の曲がこんなにブーイング浴びたのは梶浦氏の曲が場に合わない曲だから、というより細川氏の原因の方が大きい気がします。
掲示板では梶浦氏の事が多々話題になってるのですが、梶浦氏はムービーシーンの曲だけでポリゴン劇(最後のジュニアとモモの会話シーン、シオンとケビンの会話シーン等)を担当しているのは細川氏なわけです。
ムービーの曲も全て良い曲というわけではありませんが、こんな罵声を浴びるほど出来は悪くなかったと思います。しかしポリゴン劇の曲のせいでムービーの曲の質まで下がってしまっている、と自分は思いました。
なのに細川氏はあんま罵声浴びてないのを見ると、少し梶浦氏がかわいそうになってきます・・・
エピ2は製作発表時から、音楽に関しては梶浦さんを売りに…というか全面的に押し出した宣伝をしていたように思います。
その流れといいますか…私自身、最初は全ての音楽を梶浦さんが手がけていらっしゃると思ってましたし、複数人の方で作られていると知っても、やはりリーダーといいますか…音楽製作の代表は梶浦さんといったイメージがありました。
多分、そういうイメージを持たれている方は多いのではないでしょうか?梶浦さんが特に批判されるのはその辺が原因なのではと思っています。
かくいう私ですが、総合的に考えてエピ2の音楽はいただけません(苦笑)
Albel
居住地: 飛鉄塊「斑鳩」コクピット内
投稿数: 42
誰々かがやったからきっとその人が悪いという詮索は無しにして、
色々考えてみて全体を見渡してみて原因の一つとして、
今回のゲームクリエイターのプロ意識としての無さ、
低さにもあるのかもしれませんね。
それを作ったり、それをやったりしてみて
それを手に取った人、
それを見た人やその他周囲にどういう影響を与えるのか、
更にそれが自分に返ってくる事までを考えれる人を僕個人としてはそれがプロだと思いますし、
音楽の悪さから始まって物語やムービーの質が下がったような印象や
作品の至る所に悪影響を与えたり、
人によって賛否はあれど、
あまり落ち度の無い梶浦氏にまでブーイングが飛び火したのも鑑みると
「新しい事にチャレンジ!」というコンセプトを魔法の言葉のように使って
作品の影響力を無視して自分色?に染めたクリエイターのプロ意識の無さ、
もしくは低さ故にこのような結果を招いたのも原因の一つとして考えられなくはないですね。
過剰な期待を煽る宣伝とかを見るとそれもぼんやりとそう思えてきそうです。
某雑誌のインタビューでも「あえて変えてやろう」という
発言も眉根を寄せてしまうようなものにも読めてきます。
と、これ以上書くとスレッドの内容から脱線、
非常に神経質な話題でもあるので変な勘ぐりはここらで〆ておきます。
因みに細川ではなく細江慎二氏です。
色々考えてみて全体を見渡してみて原因の一つとして、
今回のゲームクリエイターのプロ意識としての無さ、
低さにもあるのかもしれませんね。
それを作ったり、それをやったりしてみて
それを手に取った人、
それを見た人やその他周囲にどういう影響を与えるのか、
更にそれが自分に返ってくる事までを考えれる人を僕個人としてはそれがプロだと思いますし、
音楽の悪さから始まって物語やムービーの質が下がったような印象や
作品の至る所に悪影響を与えたり、
人によって賛否はあれど、
あまり落ち度の無い梶浦氏にまでブーイングが飛び火したのも鑑みると
「新しい事にチャレンジ!」というコンセプトを魔法の言葉のように使って
作品の影響力を無視して自分色?に染めたクリエイターのプロ意識の無さ、
もしくは低さ故にこのような結果を招いたのも原因の一つとして考えられなくはないですね。
過剰な期待を煽る宣伝とかを見るとそれもぼんやりとそう思えてきそうです。
某雑誌のインタビューでも「あえて変えてやろう」という
発言も眉根を寄せてしまうようなものにも読めてきます。
と、これ以上書くとスレッドの内容から脱線、
非常に神経質な話題でもあるので変な勘ぐりはここらで〆ておきます。
因みに細川ではなく細江慎二氏です。
--
我、生きずして死すこと無し。
理想の器、満つらざるとも屈せず。
これ、後悔と共に死すことなし。
<Albel Fenrir>
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2.1.2.1
ゲスト
ゲストの 「トレビ案」さんからの投稿です。---
引用:
全くその通りだと思います。
また、ナムコもモノリスも音楽の重要性をちっともわかって
いなかったと言えるでしょうね。
(いや逆に今回の一件で私なんか嫌というほどよくわかりました)
まー音楽に限らず、キャラクターやシステムなどにも
言えることなのですが、続き物のゲームには何が重要なのか
もっとリサーチしてからゲームを創るべきですね。
ファンをなめると痛い目に合うと言うことを肝に銘じて
目先の利益ばかり考えずに、良い物創ってくださいよ!
モノリス&ナムコ
引用:
Albelさんは書きました:
誰々かがやったからきっとその人が悪いという詮索は無しにして、
色々考えてみて全体を見渡してみて原因の一つとして、
今回のゲームクリエイターのプロ意識としての無さ、
低さにもあるのかもしれませんね。
それを作ったり、それをやったりしてみて
それを手に取った人、
それを見た人やその他周囲にどういう影響を与えるのか、
更にそれが自分に返ってくる事までを考えれる人を僕個人としてはそれがプロだと思いますし、
音楽の悪さから始まって物語やムービーの質が下がったような印象や
作品の至る所に悪影響を与えたり、
人によって賛否はあれど、
あまり落ち度の無い梶浦氏にまでブーイングが飛び火したのも鑑みると
「新しい事にチャレンジ!」というコンセプトを魔法の言葉のように使って
作品の影響力を無視して自分色?に染めたクリエイターのプロ意識の無さ、
もしくは低さ故にこのような結果を招いたのも原因の一つとして考えられなくはないですね。
過剰な期待を煽る宣伝とかを見るとそれもぼんやりとそう思えてきそうです。
某雑誌のインタビューでも「あえて変えてやろう」という
発言も眉根を寄せてしまうようなものにも読めてきます。
と、これ以上書くとスレッドの内容から脱線、
非常に神経質な話題でもあるので変な勘ぐりはここらで〆ておきます。
因みに細川ではなく細江慎二氏です。
全くその通りだと思います。
また、ナムコもモノリスも音楽の重要性をちっともわかって
いなかったと言えるでしょうね。
(いや逆に今回の一件で私なんか嫌というほどよくわかりました)
まー音楽に限らず、キャラクターやシステムなどにも
言えることなのですが、続き物のゲームには何が重要なのか
もっとリサーチしてからゲームを創るべきですね。
ファンをなめると痛い目に合うと言うことを肝に銘じて
目先の利益ばかり考えずに、良い物創ってくださいよ!
モノリス&ナムコ
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2.1.2.2
ゲスト
ゲストの 「傍観者」さんからの投稿です。---
細江氏は物語にそぐわない多くの曲を作り、音楽面の前面に押し出されていた梶浦氏が細江氏への批判も肩代わりする形になっています。
そしてサントラを買い、純粋に音楽として聞いてみたらそれほど梶浦氏の曲は悪くないとも思いました。
しかし梶浦氏のメッセージを読んだり、時間を置いて再度収録曲を聞いてみると、やはり違和感のある曲が存在すると思いました。
本来細江氏に向かわなければならない批判を肩代わりした点でそれほど悪くはない、場に合っていなかっただけだという多少の同情心が梶浦氏の評価を引き上げ、細江氏の曲のあまりの場違いさに対比感覚がずれていた点で梶浦氏の曲への評価が上昇傾向にあったと思いました。
あと気になった点が梶浦氏のメッセージに『今回はもう自分の世界観でやるしかないな、と。前回の世界観を引き継ぐとか、それにかなうものを作ろうとかがなくなってしまったんです。それはそれでもう出来上がってるじゃないかと。だからそんな力みは持っても無駄だな、と。そういうところから始められたのであ、ある意味楽でした。』とサントラにも書かれていたと思います。
自身が述べているとおり既に完成されている世界観とユーザーが求めているものは光田音楽であるという事実に対して、諦めと開き直りにも似たものだったのではないでしょうか。だからこれを打開するために全く新しい形で対抗しようと思った。しかし本来ならば険しい作業であっても、唐突に全く新しい梶浦ワールドを展開することよりも、光田氏の音楽を意識するのではなくもっとゼノサーガを意識しなくてはならなかったと思います。
幸いEP2はSF色よりも、Jrとサクラなどの人間ドラマが多かった。
その結果SWEETSONGやSAKURAは実際にも名曲であると思うし、場にも適していたと思います。けれどもっと物語の中核に入るシリアスで壮大なSFストーリーが展開された場合、梶浦氏の音楽では再現しきれない
とも思いました。しかし梶浦氏の人間ドラマに適した音楽は、EP3で継続されてもいいと思っています。理想は光田氏と梶浦氏を同時起用し、EP1とEP2のいい意味で融合した音楽の世界観が構築されればいいなと思っています。
どちらにしても音楽編集する者が低次元ならどんなにいい音楽も意味がありませんけれど。そういった意味で、光田氏には音響監督として再び戻ってきてもらいたい。
細江氏は物語にそぐわない多くの曲を作り、音楽面の前面に押し出されていた梶浦氏が細江氏への批判も肩代わりする形になっています。
そしてサントラを買い、純粋に音楽として聞いてみたらそれほど梶浦氏の曲は悪くないとも思いました。
しかし梶浦氏のメッセージを読んだり、時間を置いて再度収録曲を聞いてみると、やはり違和感のある曲が存在すると思いました。
本来細江氏に向かわなければならない批判を肩代わりした点でそれほど悪くはない、場に合っていなかっただけだという多少の同情心が梶浦氏の評価を引き上げ、細江氏の曲のあまりの場違いさに対比感覚がずれていた点で梶浦氏の曲への評価が上昇傾向にあったと思いました。
あと気になった点が梶浦氏のメッセージに『今回はもう自分の世界観でやるしかないな、と。前回の世界観を引き継ぐとか、それにかなうものを作ろうとかがなくなってしまったんです。それはそれでもう出来上がってるじゃないかと。だからそんな力みは持っても無駄だな、と。そういうところから始められたのであ、ある意味楽でした。』とサントラにも書かれていたと思います。
自身が述べているとおり既に完成されている世界観とユーザーが求めているものは光田音楽であるという事実に対して、諦めと開き直りにも似たものだったのではないでしょうか。だからこれを打開するために全く新しい形で対抗しようと思った。しかし本来ならば険しい作業であっても、唐突に全く新しい梶浦ワールドを展開することよりも、光田氏の音楽を意識するのではなくもっとゼノサーガを意識しなくてはならなかったと思います。
幸いEP2はSF色よりも、Jrとサクラなどの人間ドラマが多かった。
その結果SWEETSONGやSAKURAは実際にも名曲であると思うし、場にも適していたと思います。けれどもっと物語の中核に入るシリアスで壮大なSFストーリーが展開された場合、梶浦氏の音楽では再現しきれない
とも思いました。しかし梶浦氏の人間ドラマに適した音楽は、EP3で継続されてもいいと思っています。理想は光田氏と梶浦氏を同時起用し、EP1とEP2のいい意味で融合した音楽の世界観が構築されればいいなと思っています。
どちらにしても音楽編集する者が低次元ならどんなにいい音楽も意味がありませんけれど。そういった意味で、光田氏には音響監督として再び戻ってきてもらいたい。
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2.1.2.2.1
ゲスト
ゲストの 「ともちか」さんからの投稿です。---
>音楽編集する者が低次元ならどんなにいい音楽も意味ありまん
けれど。そういった意味で、光田氏には音響監督として再び戻ってきてもらいたい。
全くそのとうりですね。EP3では光田氏と梶浦氏の同時起用。もし実現できるのならば本当に実現してもらいたい。もう愛するゼノでこれ以上の批判は言いたくないし、見たくない。
がんばれ!ナムコ&モノリス。
>音楽編集する者が低次元ならどんなにいい音楽も意味ありまん
けれど。そういった意味で、光田氏には音響監督として再び戻ってきてもらいたい。
全くそのとうりですね。EP3では光田氏と梶浦氏の同時起用。もし実現できるのならば本当に実現してもらいたい。もう愛するゼノでこれ以上の批判は言いたくないし、見たくない。
がんばれ!ナムコ&モノリス。
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2.1.2.2.1.1
ゲスト
ゲストの 「Squash」さんからの投稿です。---
高橋哲也氏が昔、ゼノギアスのCDに寄せた言葉の中には、
映像が音に、曲に負けていることを再認識させられた。
曲と言うものの大切さを気付かされた。
な~んてことなどなど、書いてあったんだけどな…。
こんなこと言ってたなんて、すっかり忘れちゃったんだろうね。
高橋哲也氏が昔、ゼノギアスのCDに寄せた言葉の中には、
映像が音に、曲に負けていることを再認識させられた。
曲と言うものの大切さを気付かされた。
な~んてことなどなど、書いてあったんだけどな…。
こんなこと言ってたなんて、すっかり忘れちゃったんだろうね。
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2.1.2.2.1.1.1
ゲスト
ゲストの 「Squash」さんからの投稿です。---
すいません間違えました!
高橋哲哉氏ですね!
すいません間違えました!
高橋哲哉氏ですね!
Re: エピソード2の音楽
msg# 1.4.1.1.1.1.2.1.2.1.2.2.1.1.1.1
ゲスト
ゲストの 「傍観者」さんからの投稿です。---
それは光田氏のコメントではなかったでしょうか?
間違ってたらすいません。
確かファミコン音源からスーパーファミコンのFFⅣに移行したときに感じたことのコメントでしたよね。
でも忘れたのではなくモノリスに締め出し喰らったからで、EP3で復帰していただければきっといままでどおりの信念で製作してくれると思います。
心の叫び
=モノリス社は次で判断誤るようなら未来は無いと思います。
それは光田氏のコメントではなかったでしょうか?
間違ってたらすいません。
確かファミコン音源からスーパーファミコンのFFⅣに移行したときに感じたことのコメントでしたよね。
でも忘れたのではなくモノリスに締め出し喰らったからで、EP3で復帰していただければきっといままでどおりの信念で製作してくれると思います。
心の叫び
=モノリス社は次で判断誤るようなら未来は無いと思います。