Re: 虚数領域の定義
投稿ツリー
- 
	
 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/19 0:06)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(oruka, 2004/7/19 1:30)
	
 - 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/19 5:08)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/21 22:05)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(oruka, 2004/7/22 2:43)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/22 12:39)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/23 13:36)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/24 17:24)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/24 19:17)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/25 18:30)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/7/25 19:32)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/9/30 0:57)
	
	- 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/9/30 7:41)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/11/15 1:27)
	
 - 
	
 Re: 虚数領域の定義	(ゲスト, 2004/11/15 1:51)
	
 
 - 
	
 
ゲスト 
	
ゲストの 「storive」さんからの投稿です。---
引用:
僕はゲーム内での虚数領域というのは魂や意識、精神世界のことだと理解してます。
ハイパースペースはワームホールみたいなものだと思うので虚数領域ではないと思います。現実の空間ですから。
あとエンセフェロンは、虚数領域(精神世界)を実数領域(仮想空間)として構築してると思います。今この文章を書いていて思ったんですが、エンセフェロンとヒルベルトエフェクトは基本は同じ原理でなっているんですかね?
虚数領域自体は量子力学の世界のようなものとして考えています。
量子力学というのはミクロの世界で起きてる現象の学問なんですけど、ビジュアルに表そうとすると、
「月は見ている間はそこにあるが、見ていなければあるとはいえない」
「ある人が東へ行くと同時に西へ行くという事がいつでも起きている」
「大きな物体が壁にぶつかったとき、そのまま素通りすることがある」
と、まぁつまり「なんじゃそりゃそりゃ」という認識のできない世界で、まさに「この世界に存在する法則が違う」ということです。
引用:
ゲストさんは書きました:
ゲストの 「てばさき」さんからの投稿です。---
なら、地球やアドリアネが消えた先の世界、ネピリムが出てきたエンセフェロンや夢の中、
ワープ中のハイパースペース内、U.M(無意識の世界)、ちび旦那が最後に飛び込んでいった空間、
これらは全て「虚数領域」なのでしょうか。
それとも、何かこれらを区別できる基準のようなものがあるのでしょうか。
僕はゲーム内での虚数領域というのは魂や意識、精神世界のことだと理解してます。
ハイパースペースはワームホールみたいなものだと思うので虚数領域ではないと思います。現実の空間ですから。
あとエンセフェロンは、虚数領域(精神世界)を実数領域(仮想空間)として構築してると思います。今この文章を書いていて思ったんですが、エンセフェロンとヒルベルトエフェクトは基本は同じ原理でなっているんですかね?
虚数領域自体は量子力学の世界のようなものとして考えています。
量子力学というのはミクロの世界で起きてる現象の学問なんですけど、ビジュアルに表そうとすると、
「月は見ている間はそこにあるが、見ていなければあるとはいえない」
「ある人が東へ行くと同時に西へ行くという事がいつでも起きている」
「大きな物体が壁にぶつかったとき、そのまま素通りすることがある」
と、まぁつまり「なんじゃそりゃそりゃ」という認識のできない世界で、まさに「この世界に存在する法則が違う」ということです。
![ゼノギアス、ゼノサーガ、ゼノブレイド情報サイト [ewigkeit]](https://xenoonlinelegacy.com/themes/d3forum/images/logo.gif)


